はじめに
食欲の秋!ですね!
秋の味覚と言えばいろいろとありますが、今日はキノコを使った簡単パスタに挑戦したいと思います。
キノコって、体にいいの?
キノコは、低カロリーでビタミンなどの栄養素を豊富に含んだ、美容と健康にとても良い食材です。
ポイントを三つ、ご紹介します。
食物繊維が豊富!
キノコの食物繊維含有量は、いろいろな食材の中でもトップクラスです。特にエリンギには、便秘改善効果があることが発表されていますので、美味しく食べて、手軽にデトックスしましょう!
スポーツや美容にいい!
キノコには、ビタミンB類、ビタミンD2が豊富に含まれています。ビタミンDは丈夫な骨づくりをサポートする働きがあり、ビタミンB1は摂取するとすぐにエネルギーに変わるので、スポーツにはピッタリの食材と言えましょう。また、ビタミンB2はタンパク質と一緒に摂取すると、美肌効果があることがわかっています。本当にキノコって、優秀な食材ですね!
生活習慣病に効く!
生活習慣病の一つとされる糖尿病。この原因は、血糖値を下げる働きをするインスリンというホルモンの働きが悪くなるから、と言われています。一部のキノコには、このインスリンの働きを正常に保つ作用があり、糖尿病の予防に有効なんです!
食材紹介!
それでは、「キノコとベーコンの和風パスタ」の食材をご紹介していきましょう。
今日は手っ取り早く、和風パスタ用のオイルソースを使ってしまおうと思います。
それから主役のキノコ(しめじ、舞茸)です。
たっぷり使っていきましょう(3人前)。
それから、ベーコンです。
一口大に切っておきましょう。
調理開始!
【1】パスタを茹でます。
【2】オイルソースとキノコ、ベーコンをフライパンで炒めます。
全体に味が馴染むように、よく炒めていきます。
【3】パスタが茹であがったら、フライパンに投入します。
よく混ぜ合わせます。
【4】お皿に盛り付けて完成です!お好みでネギやノリなどふってください。
それでは、いただきます!
簡単なわりには、なかなか美味しくできました!
しっかりと醤油の味がして、コショウのピリッとした刺激が効いていて。
キノコに味が良く染み込んでいて、口に含んだ時の香りがいいですね。
ただ・・・。
キノコとベーコンをオイルソースで炒めたので、食材がオイルソースを吸い過ぎてる感じですね。オイルソースが濃いめなので、一緒に炒めたキノコだけを口に入れると、ちょっと味が濃すぎる感じがしますね。
パスタとキノコを一緒に食べると、ちょうど良いです。
キノコとベーコンだけを先に炒めておいて、パスタが茹であがる直前にオイルソースと混ぜ合わせる、というようなアレンジを加えたほうが良いかも知れません。
まとめ
市販のオイルソースを使うと、簡単に美味しいパスタができますので、手軽に済ませたい時などには、おススメですね。
栄養たっぷりのキノコが美味しい季節なので、パスタ以外のキノコ料理にも、機会があれば挑戦していきたいと思います!