はじめに
ファミマで販売されている、ル・フレンドのスティック・ケーキが1個100円(税抜)という低価格の割には美味しいと、今なかなかの評判ですね。
ル・フレンドというのは、洋半生菓子製造販売の香月堂さんのブランドなんですが、香月堂さんといえば、コンビニやスーパーでカステラ、バームクーヘン、パウンドケーキ、どら焼き、大福などを販売しているメーカーさんで、低価格の割には食べごたえがあって美味しい商品がたくさんあります。
その中でも、ル・フレンドは「冷やして食べるチルドシリーズ」ということで、今回ご紹介するスティック・ケーキやバームクーヘンなどのラインナップが揃っています。
ル・フレンドのスティック・ケーキは数種類が販売されている(季節や店舗によって違うのかな?)ようですが、今回は東京地方で販売されているスティック・ケーキのベスト3を独断と偏見でご紹介します。
第3位 ベイクド・チーズケーキ
第3位はベイクド・チーズケーキです。
チーズケーキ特有のねっとりとした食感を保ちつつも、上面の茶色いチーズの層が、「ベイクド」感を演出しています。
ただ、ちょっと残念なのは、ベイクド・チーズケーキというとケーキ本体がねっとりとしながらもホロホロと崩れるような食感が命だと思うのですが、この商品に限っては「ホロホロ崩れる」感が「ねっとり」感に勝ってしまって、ちょっと「パサパサ」感に近づいてしまっているところですね。
チーズケーキの味としては言うことなしなので、食感だけがちょっと残念でした。
第2位 チーズケーキ
第2位はチーズケーキです。
このチーズケーキは美味しいです!
まず食感ですが、ねっとりとしたチーズケーキ特有の感じが堪能できます。ベイクド・チーズケーキにあったような「パサパサ」感はなく、きめ細かさを感じさせる舌触りは普通のチーズケーキとまったく変わりありません。
そして爽やかなチーズの風味が生きてますねー。
口に入れた時の「味」と「食感」で極上の気分に浸ることができますよ!
第1位 スイートポテト
栄光の第1位は「スイートポテト」です!
スイートポテトの命は、間違いなく「さつまいも」の風味だと思いますが、逆に、「さつまいも」そのもの、というスイートポテトも少なくありません。
私としては、「さつまいも」そのものなら「さつまいも」を食べたい。私がスイートポテトに求めるものは、「洋菓子」としての「さつまいも」で、それは「さつまいも」とクリームなり、チーズなりの「餡」の材料がちょうどいいバランスでミックスされたものであるべきなんです。
このスイートポテトは、そのバランスが最高なんです!
「さつまいも」の風味をちょうどいい加減で加えたチーズケーキとでも言いましょうか。
食感はまさにチーズケーキ。「パサパサ」感のない、ねっとりとした極上のチーズケーキの舌触りで、口に入れて噛んだ瞬間に口の中いっぱいに広がるチーズの爽やかな酸味とポテトの上品な甘さ!
こんな美味しいスイートポテトは食べたことがない!と思うくらい、美味しいです!
すでにヘビロテ状態で毎日のように食べてます!
皆さんよくご存知で、すぐに店頭からなくなってしまうんですけどね。
まとめ
最近のコンビニ・スイーツは非常に魅力的なものが多いですね。
ちょっと目先を変えた変化球的なスイーツもコンビニ・スイーツの魅力ですが、今回ご紹介したスティック・ケーキのように、ど直球勝負のスイーツも素晴らしい仕上がり具合になっています。
ぜひ一度、お試しください!